発達障害

【発達障害あるある】間違えるのを極端に嫌がる

発達障害
この記事は約3分で読めます。

 

miyuki
miyuki

こんな感じで、次女はどんな些細なことでも反応してマジ泣きする。口を閉ざす。もう面倒くさいことこの上なし。極端な完璧主義&負けず嫌いなんですよね。

 

 

『間違える』ことを極端に嫌がる娘達

 

これは長女、次女ともにある特性。もちろん定型の子でも性格的にこういう特性を持ち合わせている子も多いと思います。

 

でも、発達障害の子の場合、完璧主義&負けず嫌いの度合いが高すぎる気がします。端から見たら「え?大げさじゃない?」と引くくらい、『0か100』にこだわり過ぎている気がするんですよね。。

 

一度の失敗(しかも些細なこと)をすぐ人生最大の汚点と捉える

 

上記のマンガのエピソードも、なんの変哲もない、むしろギャグシーンでよくありそうなネタなのに、次女の受け取り方は、

 

『お母さんとおばあちゃんを間違えた!皆に笑われた!バカにされた!もうイヤだ!!もう喋らない!!』

 

miyuki
miyuki

ってな感じで一生の不覚!!みたいな捉え方をして口を閉ざすんですよ。ただでさえ発語が遅れて会話がたどたどしいのに、事あるごとにこんな感じで自ら喋るのやめてしまう事があります。

 

 

長女も小学校低学年まではこんな感じで、些細なことでもビービー泣いてましたね。。宿題の丸つけで間違いがあっただけで泣いたり、生まれて初めてやった事が1回目で出来なくて泣いたり。

「人はみんな間違える。間違えても良い」と言い続けるしかない

 

こればっかりは、もう洗脳するかのように言い続けるしかない感じですよね。

 

長女の場合は練習もしてないし、勉強もしてないくせに結果が悪いと悔し泣きしてて、『泣くほど悔しいなら練習しなよ。勉強しなよ。』って毎回諭すんですが、一度の失敗ですぐ諦めて努力しようとせず、で、その後また結果が悪いと泣く。ほんと意味不明でした。

 

5年生になった今は、精神的に成長したのか前ほどは泣かなくなりましたが、まだ時々泣いてます。。

次女には「間違えても良い。黙るのをやめなさい」と言い続ける

 

次女はとにかく、些細な間違えをしただけでも泣いて、その後黙ってしまうのでコミュニケーションを取るのが困難になってしまうのが難点。

 

こないだは、幼稚園の担任の先生の名前を間違えたので正解の名前を教えたら、それだけで泣いて会話が途絶えました。もうそんな事が毎回なので、「塵も積もれば山となる」感じで、本当にイライラするんですよコレ…。

 

miyuki
miyuki

何かを間違えることより、間違えたくないからって何を聞いても黙りこくって察してモードになる方が勘弁してほしい。

 

些細な会話でいちいちそんな行動取られちゃ、面倒くさくって親の私でさえ会話するのイヤになってくるんですよ。そんな負担を他人に背負わせてたら、友達ができても長続きしないですよね。

 

なので次女には、『間違えても良い。でも黙るのはダメ。みんな次女が喋るまでずっと待っていてはくれない』と言い続けてます。

 

毎回ずっと言い続けて、最近は間違えても大泣きするほど悪化することはなくなりましたが、ここまでくるのに2年くらいかかってます。。

 

こればかりはスローステップで、あまりプレッシャーをかけずに見守っていくしかないですね。

 

miyuki
miyuki

親の忍耐力をグイグイと抉られるので、親にとっても試練は続くよ。。。私もがんばるしかない。。

 

 

この記事で誰かのお役に立てれば嬉しいです。

 

ではまた。

 

シェアしてくれたら嬉しいです(*^^*)
↓応援クリックお願いします

miyuki(イラストレーター)

ADHDの長女、自閉症の次女を育てる2人姉妹のママ。

発達障害な姉妹との療育生活や、コミュ障の悩みなど、日々ラクに暮らす方法を探し求めています。

このブログで使用しているイラストは帰属が明記してあるもの以外はすべてmiyukiのオリジナルですので無断転載はご遠慮ください。よろしくお願い致します。

 

発達姉妹とコミュ障ママ
タイトルとURLをコピーしました