ADHD(不注意優勢型)

【ADHD】すべての行動が遅くて見ていてイライラする【改善法】

ADHD(不注意優勢型)
この記事は約7分で読めます。

 

お悩みママ
お悩みママ

うちの子ADHDなんだけど、すべての行動が本当に遅い!何度声かけしても動きがスローで困ってるんです。これ以上何を言えば本人が気をつけてくれるのかもうわからない…、どうしたらいいの?

 

miyuki
miyuki

わかります、その気持ち!うちの長女も昔からずーっと行動が遅くて見ていて本当にイライラしますよね。。

 

 

特にイライラするのが朝!

 

うちの長女は起きたら何もせずボーっと座ってるし、朝ごはん出しても食べ始めるのに時間がかかるし、食べ始めたら食べ終わるまで時間がかかるし、着替えるのも時間がかかるし、とにかく全てが遅い。

 

登校班の集合時間が迫っているというのに、本人は全然焦らずトロトロ動いているので何度私が爆発したかわかりません。。

 

miyuki
miyuki

授業参観に行けばいつもボーっとしてるし、ノート書き始めるのも教材の準備をするのも全部遅くて、これまた見ていてイライラ…。

 

 

どうしてADHDの子の行動が遅いのか?

 

結論からいうと、ADHDの子は特性ゆえに先を予測して行動するのがとても苦手だからです。いま目の前のことしか考えられない。なので行動を少しでも早めるには、子供自身がスケジュールを立て、あらかじめルールを決めて行動させることが鍵になります。

 

ということで、この問題でイライラしてしまう親の負担を少しでも軽減する方法を勉強したのでブログに書きたいと思います。

 

 

ADHDの子供は時間がゆっくり流れている

 

ADHDの子の日常生活で困りがちな行動が以下になります。たぶん同じことでイライラしているママも多いんじゃないかと。ちなみにウチの長女は全部当てはまります。。

 

ADHDの子の行動が遅い例
  • 学校に行く時間なのにまだ支度ができていない
  • 勉強や宿題になかなか取り掛かれない
  • お風呂に入るのに時間がかかる
  • 日常生活の様々な行動がスローペースで時間がかかる

 

普通の人の「1分」の長さがADHDの子は30秒くらいに感じる

 

ADHDの子は脳の特性ゆえに、流れている時間が普通の人よりゆっくりです。そのため、すべての行動がスローペースになってしまい、取り掛かるまで時間がかかります。

 

朝着替えるにも、長女的には5分しか経ってないつもりでも、実際には15分くらい過ぎちゃってるんですよ。時間が経過する感覚がADHDの子はとにかく遅い。

 

そんな様子を側で見ているママはイライラしてしまう

 

どうしても思ってしまうんです。

 

  • どうしてもっと早くできないの?
  • 寝る前に準備しておけばいいのに!
  • 何で何度も遅刻する!って言ってるのに急がないの?

 

勉強してADHDの特性ゆえだとわかった後でも、やっぱりイライラは止められず。。

 

結局長女自身が本気で改善しようとしない限り、私がいくら注意しても全部空振りに終わってしまうんですよね。

 

だから長女と今の現状がどれだけ危ういか、中学、高校と進むにつれてどれだけ自分が苦労することになるか、真剣に話合わなければなりません。

 

ADHDの子は先を予測して行動するのが苦手

 

うちの長女もそうなんですが、ADHDの子は先を予測して行動するのが苦手です。

 

『ちょっと考えればこうなるってわかるよね!?』っていう失敗を何度もやらかします。小さいな失敗から大きな失敗まで、普通の人なら軽く想像して未然に防げるミスを、ADHDの子は何も考えず何度も同じミスをやらかします。

 

過去の失敗の記憶を呼び起こしたり、未来予測をして、その場で正しい行動を導き出せないんです。いま目に見えている情報でしか行動ができない。

 

miyuki
miyuki

これは本当にやっかいで、本人も周りも疲弊します。学生のうちはカバーできても職場では致命的なデメリットです。

 

1日に何度も、10年間声かけをしてきた親の私でさえウンザリしてたので、同級生や職場の人たちが根気強くつきあってくれる可能性は低いと思っています。

 

あらかじめスケジュールや『ルール』を自分で決めさせる

 

スケジュールを立てたりするのは私も前からしていましたが、どれも空振り。発達外来の先生に何やっても効果がないことを言うと、『本人にやらせないと意味がないと言われました。

 

人から言われても、いまいちイメージが湧かないし、そもそも未来予測をしたり考えて行動することが苦手なので、人に言われても意味を理解しきれなかったり、やる気が起きなかったりで、なかなか本人の行動には繋がらないそうです。

 

ということで私が長女にやらせたこと
  1. 学校の時間割表を張り付けるボードを自作させ、愛着を持たせる
  2. スマホで「宿題しなさい」など、計画を知らせるアラームをかける
  3. 前もって、やるべき行動を何時にやるのか質問し、本人に時間を決めさせる
  4. 目のつく所に時計を置き、時間がわかるようにする

 

計画実行のタイミングは子供に委ね、親はサポートにまわる

 

私がやったことは、家の数か所に『忘れ物チェック』の張り紙を貼っておいたこと、長女自身に宿題など行動開始する時間を決めさせること、目のつくところにデジタル時計を置いたことくらいです。

 

この方法に変えてから、私のイライラはかなり減りましたし、長女も自分で時間を決めているのでオンオフの切り替えができ、行動がスムーズに捗るようになりました。

 

「いつやんのよ!!早くしなさい!!」って怒らなくてよい生活って、本当に楽チン!

 

まあ計画通りにやらない時もありますけど、「時間過ぎてるよ!自分で決めたでしょ!」と一声かければウダウダせずにサッと行動するので怒鳴るまでに至りません。

 

 

miyuki
miyuki

長女に合うやり方にすればちゃんと動くんだなぁ。私も障害についていろいろ勉強しないとダメだなぁと思わされた出来事でした。

 

ADHDの子は失敗体験が多くて自己肯定感が低くなりやすい

 

担当医にも言われましたが、一番目を配るべきところは本人が自分の特性に思い詰め過ぎないようにフォローするということです。

 

上でも述べましたが、ADHDの子は同じミスを繰り返すので物心ついた頃には「親」に、保育園や学校に行けば「先生」に注意されたり怒られることが普通の子より多いです。

 

怒られ過ぎて自信がなくなっていく

 

長女もそうでしたが、不注意優勢型の子はとにかく行動が遅いんです。何度教えても、何度声掛けしても親の空振りで終わります。なので親のイライラは半端ない。

 

そして子供は2歳くらいから注意&怒られっぱなしの生活なので、常にウジウジ&グズグズしています。。一時期は私に対して委縮している時もありました。。

 

早めに障害がわかれば対策のしようがあるんですが、不注意優勢型は性格と区別するのが難しく、見逃されやすいです。

 

そうなると本人はだらしなくて、やる気のない人間だと周りに誤解されてしまうことになります。実際、私たち夫婦も長女のことをそう思っていたので何度も注意&怒ってしまいました。

 

無理のない計画でその時間に沿って行動できるようサポート

 

上記にあげた対策を親子で実践することにより、私も怒る回数が減りましたし、長女も「計画通りに実行する」という成功体験を積むことができるので、だいぶ日常生活の支障が減ってきました。

 

療育の先生にも、発達外来の先生にも言われたことは、とにかく出来たことに対して大げさなくらい『褒めて!』ということでした。

 

自信をつけることで自然と苦手なことも減っていくため、とにかく褒めろ褒めろと何度も言われました。でも褒めるって結構難しいんですよね。。どうしても至らない点に目がいってしまうから。

 

miyuki
miyuki

この辺は長女ではなく、私自身の課題になってきますね。がんばらねば。

 

今回のまとめ
  • ADHDの子の行動が遅いのは特性ゆえに時間の経過の感覚が遅いため
  • スケジュールは親ではなく、子供自身に立てさせる
  • スケジュール表や時間割表など、自分で作らせる
  • 複数箇所にデジタル時計をおいて時刻を認識しやすいようにする
  • 計画通りできたらとにかく褒めたおす!

今回は以上になります。同じように悩んでいるママさんのお役に立てれば幸いです。

 

シェアしてくれたら嬉しいです(*^^*)
↓応援クリックお願いします

miyuki(イラストレーター)

ADHDの長女、自閉症の次女を育てる2人姉妹のママ。

発達障害な姉妹との療育生活や、コミュ障の悩みなど、日々ラクに暮らす方法を探し求めています。

このブログで使用しているイラストは帰属が明記してあるもの以外はすべてmiyukiのオリジナルですので無断転載はご遠慮ください。よろしくお願い致します。

 

発達姉妹とコミュ障ママ
タイトルとURLをコピーしました