発達障害児の親の悩み

子供の発達障害、周りに話していますか?【発達障害児の親の悩み】

発達障害児の親の悩み
この記事は約6分で読めます。

 

お悩みママ
お悩みママ

子供の発達の遅れ…なかなか周りのママ達には言いづらい…。とういうかあまり知られたくない…でもつきあいがあるからどうしても言わざるえない時もあって…どうしたらいいのか、自分の心の持ちようがわからないんです…。

 

miyuki
miyuki

わかります。その気持ち。私もずいぶん悩みました。なんとなく、子供の成長が遅れていると劣等感みたいなものを感じますよね。そして我が子のことでそんな事を思ってしまう自分に自己嫌悪を感じて落ち込んでしまったり…。

 

 

私がいろいろ悩んだ結果、全部を話さなくてもいいんじゃないかなと思うようになりました。

 

やっぱり直に子供の進路とかを聞かれた場合、どうしても避けられない話題だったりしますからね。嘘つくわけにもいかない、かといって発達障害だとも言いづらい。

 

そんな中で私がとった行動をお話したいなと思います。参考になれば嬉しいです。

 

 

子供の発達障害、周りに話す?【発達障害児の親の悩み】

Photo by Andrew Neel on Unsplash

 

私の場合、長女のことは最近わかったこともあり周りには話していません。

 

普通学級に通っていること、特に人に迷惑をかけるような問題を起こしているわけでもないのでまだ様子見の段階ですが、担任の先生には報告するつもりでいます。

 

今は新型コロナウイルスで情勢が不安定なので詳しい日程がいつ頃になるかわかりませんが、一応5月から長女も次女と同じ療育施設の放課後等デイサービスに通うことになりました。

 

今後は療育の先生と、発達外来の担当医の方と、学校の先生とで長女の成長を見守っていけたらと思うのでやはり担任の先生には学校が始まり次第、何らかの形で報告することになると思います。

 

次女の言葉の遅れ、療育に通っていることは話しています

Photo by Gautam Arora on Unsplash

 

次女については明らかに成長の遅れがわかる状態なので、言葉の遅れと療育に通っていることは伝えています。幼稚園の入園を半年遅らせたので、進路を聞かれた時に言わざるえない状況でした。

 

ただ、療育のことを知らない人がほとんどだったので『言葉の訓練をしている』程度にぼかして話していて、発達障害であること、自閉症であることは言っていません。

 

コミュ障なため、そこまで密に交流のあるママ友もいないので、別にすべてを言わなくても良いかなと思っています。子供の為にも隠さず言った方が良い気もするのですが、別にそこまで親しくない人にまでいう必要はないかなと。

 

miyuki
miyuki

親しい友人には全て話していろいろ愚痴を聞いてもらったり相談にのってもらったりしています。私個人の意見としては、別に知り合いすべてに言わなくても良いかなと思うんです。聞かれたらその時言える範囲だけ言う。ただ嘘ついて取り繕って変なことにならないようにだけは気をつけてます。

 

次女の小学校入学の時に、発達障害だと言うつもりです

Photo by National Cancer Institute on Unsplash

 

うちはマンション住まいで、小学校に入学すると登校班でマンションの子供達と一緒に登校します。
そのために、子供会に加入していろいろ手続きをしなくてはなりません。

 

なので、私はその時に次女の発達障害のことを言えば良いかなと思っています。

 

今のところ次女は支援学級に入れるつもりでいるので、登校班ではなく親の送迎で登校することになります。子供会には登校班には入らない事を説明しなくてはいけないので、その時に必然的に次女の発達障害のことを言わなくてはなりません。

 

なので今は、その時言えばいいか~くらいの気楽な気持ちでいます。

 

周りに言うことで見る目が変わるのでは?という怖さはある

Image by Anemone123 from Pixabay

 

我が子が発達障害だと周りにいう事で、周りの見る目が変わるのでは?という恐怖は、どうしても消えません。これはずっとついて回る不安なのかなと思っています。

 

でも子供のこれからを考えると、下手に隠したり嘘ついて障害なんて無いことにしたりする事だけはやってはいけないと、何となく、強く思っています。

 

それは自分の立場を守るための行動で、決して子供のためになる行動ではない。と思うからです。

 

だから、無理させて普通学級に入れようとは思っていません。次女は団体のいる空間に恐怖と不安を強く抱きます。今のところ10人くらいの人数が限界なんです。

 

miyuki
miyuki

私の見栄のために、普通学級に6年間入れることはできません。慣れるまできっと何年もかかるし、かんもく症なのできっと喋れない。その間に怖くて不安な思いをたくさんする事になる。そしてそれが原因で出来ない事が沢山出てきてツライ思いをするのは目に見えています。

 

 

それを考えると、私が周りにどう見られるかなんて考えても何一つ子供の為にならないことがわかります。だからそこは割り切って、堂々と「支援学級に通わせる」と周りに言うつもりです。

 

それでも、私も出来た母ではないので揺れることもあります。でもその時は、周りにどう思われるか?より、子供が笑って学校に行けることの方が大事!と自分に言い聞かせています。

 

子供達と同じように、私も成長しなければと常々思います。「育児は育自」って本当ですね。

 

今回の記事のポイント
  • 子供の発達障害のことは自分が言っても良いと思える人にだけ言えばいい。
  • 知り合いには小学校入学の際が報告のチャンス。
  • 嘘ついて障害なんて無いことにしたり、ごまかす事だけはしない。
  • 自分の立場より、子供が笑って暮らせる状況を作ることが大事。

 

シェアしてくれたら嬉しいです(*^^*)
↓応援クリックお願いします

miyuki(イラストレーター)

ADHDの長女、自閉症の次女を育てる2人姉妹のママ。

発達障害な姉妹との療育生活や、コミュ障の悩みなど、日々ラクに暮らす方法を探し求めています。

このブログで使用しているイラストは帰属が明記してあるもの以外はすべてmiyukiのオリジナルですので無断転載はご遠慮ください。よろしくお願い致します。

 

発達姉妹とコミュ障ママ
タイトルとURLをコピーしました