うつの治療って具体的にどんな事をするの?病院に行こうか悩んでるんだけど、当たり外れ多いっていうし、薬のことも気になるし、わからない事が多すぎてちょっと敷居が高いというか、なんか踏み出すのが怖くて…。
わかります。その不安な気持ち。私も通う前はメンタル系の病院に行くことに抵抗があり、一歩踏み出すのに時間がかかりました。専業主婦で自由に使えるお金がなかったことも理由の一つです。でも世の中にはうつ病治療を支援する制度もあるので、今は専業主婦でも通院しやすい環境になってるんですよ。
抵抗あるのは情報が少ないせいなので、まずは口コミなどでメンタル系の病院の諸事情を調べましょう。十分なリサーチをせずに雰囲気だけで決めて初診に行くと、失敗して病院ジプシーになる可能性があります。
そうならない為に、下記の記事も参考にどうぞ。
それでは、今回は私のうつ治療の内容についてお話したいと思います。通院を考えている方の参考になれば嬉しいです。
初診は問診があるので1時間ほど時間がかかります
初診はどこの病院も1時間ほど時間がかかると思います。待ち時間も入れたら多分2時間弱くらい。
私の場合は先生の診察の前にまずは看護師さんの問診があり、これが30分くらいかかりました。問診内容は今日受診した原因ですね。私の場合はうつ症状が辛かったのでそれについて詳しく話しました。
あと、私は機能不全家庭育ちで虐待を受けたことがあるので、子供時代はハッキリ言って記憶を抹消したいくらい思い出したくないことです。なのでこれを詳しく聞かれて答えるのは辛いものがありました。
家族構成や育ち方が複雑なので、結局そうなった経緯を順を追って説明しなければいけません。だから説明してる間にフラッシュバックが起こって言葉に詰まるんです。
その時は動揺で詰まりながらも何とか説明をした記憶があります。トラウマ引きずり出されて心拍数跳ね上がるわ、気持ちがすごく重くなるわで初っ端から疲れましたけどね。。
診察の前に血液検査を受けました
問診が終わった後は、採血がありました。
心療内科なのになぜ血液検査?と思いましたが、うつ症状にはストレス性のものと、病気による器質的な要因があるので原因を特定するのに必要な検査らしいです。
また重度の貧血なども症状がパニック症状と似てたりもするので、そういう可能性を絞るためにも治療計画を立てる上で初診の血液検査は重要なんだとか。
それから今は薬物療法が一般的なので、薬を用いても問題ないか肝機能、腎機能も異常がないか調べるそうです。
診察でうつ症状の確認と性格分析の宿題を受け取る
診察するまでは30分以上かかった気がします。私が選んだのは女医さんで、診察を受けて『この人にして良かった』と思えるお医者さんでした。
今後治療をする上で必要な情報なんだとか。(診断テストみたいで結構楽しかったです。)
現状の気持ちを日記に書き、次回診察に持ってくるよう言われる
そして最後に『宿題を出したいと思います』と言われ、日記をつけることを言われました。
私は今まで日記って長続きしたことないので『え~…面倒くさい…』と真っ先に思ってしまいましたが日記を書くことで私の思考癖がわかるので、それも治療する上で必要な情報らしいです。
次回診察の時にその日記を持ってくるように言われ、『え!日記読まれるの?』と恥ずかしくて抵抗ありましたが、のちにそれがうつ症状の緩和に繋がったので治療の一環として重要な作業なのだと思います。
初診代は約3000円前後&うつ治療の初期はかなりキツい
正直に言うと、うつ治療の最初の方は精神的にめっちゃキツいです。私は泣いた。
育児うつと何の関係が?と最初は思いましたが、養育環境が複雑だった人は健全な親子関係を経験していないので、育児で挫折する人が多いらしいです。簡単に言うと『普通の親』がわからないんですね。
こんな感じで、私のうつ治療は子供時代の自分と向き合うことからのスタートでした。ちなみに初回はまだ薬が処方されてなかったので初診代3000円前後(保険適用)くらいだったと思います。
うつ治療を考えている方の参考になれば嬉しいです。
続きは↓下記の記事で書いたので良かったらどうぞ。