育児うつ

【コミュ障ママ体験談】心療内科に行きたい。でも夫に言えない【育児うつ】

育児うつ
この記事は約7分で読めます。

 

お悩みママ
お悩みママ

心療内科に通いたいと思ってるんだけど、鬱かもしれないから病院に行きたいなんて、なんか夫に言いづらい…。
言ったら「気にしすぎ」とか「悪く受け取りすぎ」とか私が悪いみたいに言われそうで嫌だな…。でも通院するなら子供見てもらわないといけないし、専業主婦だから費用的にも夫の協力なしでは通えない。みんなどんな風に夫に打ち明けたの?

 

miyuki
miyuki

わかります。その不安な気持ち。私も最初の頃は夫に心療内科に通っている事を言えませんでした。内緒で平日に通院してたんです。
結論から言うと、私は途中から夫に心療内科に通っている事を伝えました。今では通院の際は夫が子供の面倒を見てくれて、うつ治療に協力してくれます。今回はその時の話をお話したいと思います。参考になれば嬉しいです。

 

 

実際に通ってみてわかったことですが、うつ治療って本当に時間がかかります。私は中度の鬱だったのですが、既に通院2年目突入です。(重度なら5年くらいかかる人もいるとか…)

 

長期戦になるので小さい子供がいる方は夫の協力は不可欠だと思います。

 

 

育児うつを理解してもらえない気がして夫に言いにくかった

Image by Free-Photos from Pixabay

 

私は半年間くらい、夫のいない平日に内緒で通院していました。
理由はやっぱり理解してもらえない気がして言いづらかったからです。

 

『悪く考えすぎなんだよ』とか、『大変で辛いのは自分だけだと思ってるの?』とか言われそうで。
あとはメンタル系の病院に通っているのを知られる事に抵抗があったから。(私の先入観なんですが。。)

 

でも結局、環境的な要因で夫に言わざるえない状況になりました。

 

療育の迎えに間に合わず、通院には夫の協力が必須になった

 

うちの次女は昼間療育と幼稚園に通っているんですが、帰ってくるのが大体14時~15時。
心療内科に通える時間は、移動時間合わせて4時間だけ。5時間近くになるともうお迎えギリギリ。

 

miyuki
miyuki

でも病院って、混み具合によって診察の時間が変わるんですよね。

 

 

結局数回ほどお迎えに間に合わず、療育先から注意を受けることに。

 

子供と療育先にこれ以上迷惑かけるわけにはいきませんし、病院を変える選択は無しだったので平日にこっそり通院することは諦めることにしました。

 

夫に打ち明けることで、うつ症状が少し軽くなった

Image by Engin Akyurt from Pixabay

 

平日に通えないなら、土曜に通うしかない。(病院が日曜休みだから)

 

でもそれには夫が子供の面倒を見てくれないと外出できないわけで、外出するには夫に通院の事を言わなければいけないわけで、まあそんな感じで必要に迫られて夫に打ち明けたわけです。

 

もう半年通院して薬物療法もしてたので、途中で通院辞めるなんて選択肢はないですから、結果的にそれが夫を説得する材料にもなった気がします。(勝手に断薬するのはキケンですからね。)

 

 

当時はまだうつ症状が強くて否定されるのが怖くて仕方なかったので、私はLINEで告白』という手法を選択しました。もし否定された時、直接言われるより文字の方がダメージ少ないと思ったから。

 

お願い&相談の形を取り、あくまで【子供のためだ】という姿勢で通院を決めたきっかけと平日に通えなくなった経緯、土曜に通いたいから子供の面倒みてくれ。という内容をLINEで送りました。

 

miyuki
miyuki

結果は、拍子抜けするほどあっさりOKでびっくりしました。

 

 

感情的にならずに文章で要点だけ伝えたのが効果絶大だったようです。
(たぶん直接話してたら要点まとめられずにダラダラ話して失敗してたかも)

 

あと多分、私が自立支援医療制度を利用して費用的にも負担が軽かったのも大きかったと思います。

 

【コミュ障ママ体験談】うつの長期治療には自立支援医療制度を利用しよう【心療内科】
お悩みママ 最近心療内科に通い始めたんだけど、費用が高くて生活費圧迫してきて このまま通院できるのか不安…。 とくに薬代高くない?私専業主婦だから、病院代追加で欲しいなんて夫に言いづらい…。主婦の人達はみんなどうやってやりくりしてるの? miyuki わかります。その不安な気持ち!専業主婦にとって病院代って結構死...

 

そしてこれは予想外だったんですが、夫に通院の許可をもらってからうつの症状が少し軽くなったんです。夫に言えない行動をしていたのもストレスに感じていたようで、今後夫も協力してくれるということになってから、落ち込んで寝込む時間が短くなりました。

 

心療内科の先生によると、心の内を人にアウトプットしたことで自分の中で消化できたのだろうと言われました。私は一人で抱え込みすぎなので、少しずつ吐き出すことが大事なんだとか。

 

実母にも打ち明け、通院のために協力をお願いした

Image by ds004t0042 from Pixabay

 

実はこれが私にとって一番の難関でした。夫よりも言いたくなかった相手です。

 

なぜかというと、私の育児うつの大きな要因が子供時代の嫌な記憶によるフラッシュバック。機能不全家庭育ちなんです。短期間でしたが虐待を受けた経験もあり、それが今でもトラウマになっています。

 

実母は虐待した本人ではありませんが、その環境を作り出した張本人だったりするので、若い頃はかなり衝突もしました。関係が良くなったのは私が社会に出て働くようになって親の有難みに気づいてからです。

 

 

私が心療内科でうつの治療をしていること、そしてうつの原因に子供時代が大きく関わっている事を知れば母親は絶対泣くだろう。それがわかるので中々簡単には言えなかったんですよね…。

 

それに、母に話すという事は古傷を抉ることになるのでフラッシュバックは避けられない。私自身も精神的にかなりキツいパンチを浴びることになるわけです。そりゃ怖いよ。

 

miyuki
miyuki

でも夫はちょくちょく土曜出勤の時があって、そういう時はどうしても子供の面倒を実母を頼らざるえない。伸ばしに伸ばし、通院してから1年後にようやく実母に打ち明けることができました。

 

 

母の時も、『LINE』で告白しました。やはり直接は無理だったので。。

 

結果、初めて当時の頃の母の心境を聞くと共に、謝罪を受けました。追い詰めてしまって申し訳ないと。そしてお互いに封印したい過去だったようです。当時の話をしたのも20年以上ぶりでした。

 

そして、孫の為だからといって通院の際に子供を預かってくれることになり、今では受診の前後にカフェ等でゆっくりできるくらい快適に通院を続けられています。

 

【結論】長期戦になるので通院を続けられる環境を整えること

Photo by Mike Scheid on Unsplash

 

不思議なんですが、夫の時と同様に、母にも心療内科の事を打ち明けて子供時代の話をしてから、フラッシュバックが減ったんです。もちろん話をした直後はフラッシュバックが悪化して辛かったです。

 

でも、ある時期から、…うまく言えないんですが、当時の自分の苦しい気持ちを当事者の母が知ってくれたこと、そして謝罪を受けたこと、当時の母の心境も聞けたことである意味吹っ切れたんですよね。

 

過去の自分を客観的に見れるようになった事でフラッシュバックが激減し、
育児がすごい楽になりました。

 

そこからは何の後ろめたさもなく、堂々とうつの治療に専念できたので今はだいぶ回復しています。

 

ただ、もし子供が大きかったり夫婦2人の生活だったら平日に外出するのは問題ないと思うので、
多分そのままこっそり通院していたと思います。

 

とにかく、治療すると決めたら長期戦を覚悟する!という心構えで通院スケジュールを組んだ方が良いです。そのためには夫の協力が必須の方もいると思うので、言いづらかったら要点をLINEに箇条書きにしてから伝えると、相手にすぐ伝わるのでおすすめです。

 

母親が楽になれば、空気が和らいできっと子供達も楽になる。笑顔が増える。
そのために、寛解を目指してうつ治療がんばるのみです。(気楽にね。)

 

シェアしてくれたら嬉しいです(*^^*)
↓応援クリックお願いします

miyuki(イラストレーター)

ADHDの長女、自閉症の次女を育てる2人姉妹のママ。

発達障害な姉妹との療育生活や、コミュ障の悩みなど、日々ラクに暮らす方法を探し求めています。

このブログで使用しているイラストは帰属が明記してあるもの以外はすべてmiyukiのオリジナルですので無断転載はご遠慮ください。よろしくお願い致します。

 

発達姉妹とコミュ障ママ
タイトルとURLをコピーしました